![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 03月 13日
自家製の豆乳ヨーグルトについてちょっと補足* *無調整の豆乳で作ること *ちょっとぬかっぽいところが気になる時は 種菌からではなくて、残り少なくなったヨーグルトのびんに 豆乳を継ぎ足して発酵してもらっていくことを何回かすると まろやかになります (あんまり繰り返すと違うものになっていく可能性があるので ほどほどに) そして甘酒についても。 *甘酒は麹から作られたものにする いや、この豆乳ヨーグルト甘酒、 後味のよさにはまっています。 お砂糖の甘さではないのですっきりするのですよ。 わたしは豆乳単体はあまり好きな方ではないのですが 別ものになります* あと、この豆乳と甘酒の組み合わせは 理にかなっていて。 豆乳の中の 大豆イソフラボンの吸収率がよくなるのです。 実は豆乳だけをいただいても、大豆イソフラボンは 少々吸収されにくい構造になっているのですって。 あと、肌の調子がいいかな。 これは最近いろいろあったので そこと関係しているかもしれないけど。 思いもよらないことがあるものです。 上の娘との未消化の心残りをふたりで 解消するような出来事がありました。 いや、自分中心に考えれば 全部私から出ていることなのだと思います。 自分中心に落ち着いて見ていくと すべてのものは見たくて見ているのだなと気づいて 愕然とする** 豆乳甘酒の話から外れてしまいました。 このお話はまた今度に。 ![]() ***今後の予定*** 4月・5月の予定は17日までににお知らせします *オピスエールと麹・お味噌のお話会 3月11日(土) 13時~15時 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26365496/ *お味噌作りの会 また次の冬に開きます* どのような会かはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26245603/ お問い合わせにつきましてはこちらから http://ws.formzu.net/fgen/S75324004/ *5月に「ぬか床の知恵を分かち合う会」を 開きます 詳細が決まり次第お知らせします http://358samaria.exblog.jp/26436553/ 石けん講座 *酵素入り台所石けん(ボーケット入り) (締め切らせていただきました) 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26367911/ *酵素入り月桃石けん (締め切らせていただきました) お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-03-13 07:35
| 発酵もの
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||