![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 03月 02日
![]() 最近、日中によく着る組み合わせ。 スカートはひもの組み合わせで表情が変わる イカスカート 上は 藍のすぽっと着られる服。 両方とも3年くらい前に購入した服だけど 味が出てくるので 古い服をいつまでも着ている感は全くなし* これがうさとの、草木染のいいところです。 首元の白は定番の「うすもの」 (うすものはすぐれもの。形は違うけど↓ http://358samaria.exblog.jp/24874019/) スカートの下は、シルクのレギンスと 下の方に写っているウールのスパッツの2枚重ね。 (うさとではありません) 冷えとりをしているので 靴下は4~5枚履きます。 3月の初めでも、お日さまが出ている日中なら これで十分。 靴下を重点的に下半身を厚めに、 上半身を薄めに組み合わせると 見た目がすっきりするだけでなくて 歩いているうちに熱がこもってきた*ということもなく 場所によって脱いだり、また着たりもなく 快適に過ごすことが出来ます。 ***今後の予定*** *オピスエールと麹・お味噌のお話会 (残席1名様) 3月11日(土) 13時~15時 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26365496/ *お味噌作りの会 また次の冬に開きます* 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26245603/ お問い合わせにつきましてはこちらから http://ws.formzu.net/fgen/S75324004/ *5月に「ぬか床の知恵を分かち合う会」を 開きます 詳細が決まり次第お知らせします http://358samaria.exblog.jp/26436553/ 石けん講座(麻炭・ミネラル・レッドパーム石けん) 締め切らせていただきました いずれも13時から15時まで 場所は、埼玉県所沢市の大島自宅にて 詳しくはこちらをご覧ください、 http://358samaria.exblog.jp/26189791/ いつもの石けん講座と違う内容です お申し込み、お問い合わせはこちらから (いつもの)講座内容についての詳細はこちらをご覧ください 石けん講座 *酵素入り台所石けん(ボーケット入り) (締め切らせていただきました) 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26367911/ *酵素入り月桃石けん (締め切らせていただきました) お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-03-02 07:30
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||