![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 02月 18日
八ヶ岳の大和ファームさんで ![]() お水に一晩浸けてから 長めにゆでますと どんどん甘くなります。 甘くなって、 まるで栗のようにほっくりとゆであがります。 この前の「お味噌作りの会」で 気が付いたことなのだけど 大和ファームさんの大豆は、ゆでても、ゆでても 弾力があって。 そのときは「借金なし大豆」だったのですけどね、 まぁ、手でつぶす際にはそれなりに力がいるのですが どんなにゆでてもふにゃっとならない* わたしは、お豆のゆで具合は気持ち固めが好みなのですが こちらの大豆はしっかりゆでますよー どんどん甘味が増してきますから。 そして、ひじきと一緒に煮たりするときは ゆで汁もすべて使います。 だし汁はちょっぴり。 そんなことは知らない家族は 「今日のひじき、めっちゃおいしい」と言って いただくことが多くなりました。 webショップではまだのようですが 問い合わせをすれば対応してくださいます。 ***今後の予定*** *オピスエールと麹・お味噌のお話会 (残席1名様) 3月11日(土) 13時~15時 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26365496/ *お味噌作りの会 2月23日(木) (締め切らせていただきました) 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26245603/ お問い合わせにつきましてはこちらから http://ws.formzu.net/fgen/S75324004/ 石けん講座(麻炭・ミネラル・レッドパーム石けん) 締め切らせていただきました いずれも13時から15時まで 場所は、埼玉県所沢市の大島自宅にて 詳しくはこちらをご覧ください、 http://358samaria.exblog.jp/26189791/ いつもの石けん講座と違う内容です お申し込み、お問い合わせはこちらから (いつもの)講座内容についての詳細はこちらをご覧ください 石けん講座 *酵素入り台所石けん(ボーケット入り) (締め切らせていただきました) 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26367911/ *酵素入り月桃石けん (締め切らせていただきました) お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-02-18 08:07
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||