カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 02月 04日
遠くから、近くから、 参加してくださいました。 お天気がよくてよかった* なんとなく、仕込みものをする時は お天気がいい方がいいような気がします。 大豆つぶしもです ご自分の手の常在菌にも お味噌作りを手伝ってもらうので。 混ぜる人が違うと 材料、仕込み場所、熟成場所が まったく同じでも 全然違うお味噌になるのですよ* 味噌玉を作っています ここまでくればあともう一息。 お味噌汁をどうぞ。 *みんなで作るといいなーと思ったこと* *情報の共有が出来る お話会の時でも、いつも思うのですが そのとき顔を合わせる人はベストメンバー。 お味噌作りに関しても、 もっと広い意味でも そのときに必要な情報が得られるのでは。 *場がよくなる はじめましての方々でも だんだん場がほぐれてきます。 笑ったり、気づきがあったりしながらの時間は お味噌の味をきっとより良いものにしてくれます。 微生物さんってね、 場や意識にすぐ反応するのですよ 判断しているわけではなくて 「こうだから、こう」みたいな。 ごくごくシンプル・直球・ストレート。 ご参加の皆さま、ありがとうございました。 11日、23日の会が終わったら 来られなかった方々にもわかりやすいように もっとまとめますね。 写真を撮ることををついつい忘れてしまうので@@ もっと撮っておきます。 ***今後の予定*** *オピスエールと麹・お味噌のお話会 3月11日(土) 13時~15時 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26365496/ *お味噌作りの会 2月11日(土) 2月23日(木) (締め切らせていただきました) 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26245603/ お問い合わせにつきましてはこちらから http://ws.formzu.net/fgen/S75324004/ *石けん講座(麻炭・ミネラル・レッドパーム石けん) 2月13日(月) 2月27日(月) 締め切らせていただきました いずれも13時から15時まで 場所は、埼玉県所沢市の大島自宅にて 詳しくはこちらをご覧ください、 http://358samaria.exblog.jp/26189791/ いつもの石けん講座と違う内容です お申し込み、お問い合わせはこちらから (いつもの)講座内容についての詳細はこちらをご覧ください 石けん講座 *酵素入り台所石けん 3月8日(水) 13時から16時半頃まで 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 詳しくはこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26367911/ *酵素入り月桃石けん 締め切らせていただきました お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-02-04 09:13
| お味噌
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||