このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 11月 15日

三鷹でのお話会レポート(boket編③)



あと、このboke(ボーケット)洗髪でうれしいことのひとつは

頭皮の状態が整うこと。



過剰な皮脂が出ないので

2~3日は洗わなくても大丈夫で。



時々、いつ洗ったのか忘れそうになる時もあるくらいです*



あと個人的に、とっても感動したのが

このboket、虫食いのあとがたくさんあるのですけどね、



この虫は、中から固いさやを破って出てくるので

そこから水がしみこんだりして、豆が発芽しやすくなるのですって。



それぞれの役割があるんですねぇ**


(近いうちにみゆきさんのところで販売される状態では
虫は出てきません)


このboket、現在輸入のための準備を進められていますので

使ってみたい方は、今しばらくお待ちくださいね。




あとこちら

三鷹でのお話会レポート(boket編③)_c0326859_07140787.jpg

手前の実はムクロジ(またはソープナッツ)といって

お洗濯が出来る実で



みゆきさんは、石けん洗濯からこちらに切り替えたそうです。

布袋に入れて繰り返し(10回くらいだったかしら、うろ覚えです)

使えるそうで。


そこにオピスエールをちょっと足して洗われているそうです。



我が家には肉食の家族がいますので

中々踏み込めない領域ですが



衣類が汚れにくい方には、すすぎも楽ですし(1回です)

一度試されるとおもしろいかもしれません。



そうそう、草木染にはどうかしら?

今度お聞きしてみます。



今日は石けん講座です。

間に今日のご報告を入れながら、占星術や月桃のお話に続きます。

三鷹でのお話会レポート(boket編③)_c0326859_07263444.jpg
  オピスエール製造元の(有)オオクラの高田さんが
  函館から見ることが出来たスーパームーンの写真を
  送ってきてくださいました。
  ぐいーんときましたので皆さまにも(*^^*)





*********

今後の予定

 

11月15日(火)  13時から16時半頃まで

石けん講座(酵素入り台所用石けん)  
  締め切らせていただきました


12月3日(土)   13時から15時半頃まで

オピスエールのお話会

場所 埼玉県所沢市の「魔女ハウス」にて

会費 2000円(オピスエール500mlとお茶付き)

   +500円で魔女ハウスオーナーによる
   ハンドケア付きもお選びいただくことが出来ます


  お申し込みはこちらからhttp://ws.formzu.net/fgen/S75324004/




12月10日(土)  13時から16時半頃まで
石けん講座(酵素入り台所用石けんと台所石けん)  
  締め切らせていただきました


2017年1月11日(水)
  石けん講座(酵素入り万能石けん)  
  締め切らせていただきました




***1月か2月にお味噌作りの会を予定しています***




 
   講座内容についての詳細はこちらをご覧ください
    


お申し込み、お問い合わせはこちらから



オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ






























by hirominnkyonana | 2016-11-15 07:31 | オピスエール | Comments(0)
<< 石けん講座・お味噌の会のきっか... 三鷹でのお話会レポート(bok... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください