![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 10月 06日
埼玉県所沢市で、無農薬の野菜やいちごを栽培されて,
いちごの酵素ジュースも作られている 美奈子さんが、 オピスエール の感想をまとめて下さいました。 使用報告1(洗濯機) 洗剤(Attitude) http://www.attitude.co.jp/ 通常の洗剤量+オピスエールを15ml程度(目分量) 洗った後のフィルターにぬめりがないのでゴミがとりやすい。 使用報告2(窓ふき) ひと拭きでくもりがきれいに消える。 空拭き不要。 使用報告3(床拭き) 我が家には猫が15匹室内にいるため、 猫の肉球からの汗により、 オピスエール使用後、 不快感がなくなった。 以上です。 本当にすごいですね、微生物!感動です。
***ありがとうございます 合板の床でしたら、ワックスがけをしていなくても 自然なつやが出てくるのです。 逆にワックスをかけていたら、はがれやすくなる場合があることと、 合板にもいろいろあると思いますので 目立たないところでお試しになられてからご使用ください。 オピスエールのご注文はこちらから承ります お問い合わせはこちらからどうぞ そして** この感想を下さった、美奈子さまからのメールの最後に あ! その後のきのこはいかがですか?生きてますか? わ・す・れ・て・たー 夏に旅行に行くときに、きのこ部分を小さくして 瓶にとって冷蔵庫に保管していたのだった* ![]() こわごわ開けたら、ぷしっという音と共に、お酢のようなにおいが。 いやな感じはまったくなし。 お酢のようになって身を守っていたのかもしれません。 紅茶を入れるから待っていてね、と声をかけたのでした。 ********* 今後の予定 11月12日のお話会の詳細は、明日お知らせします 10月13日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所石けん) 締め切らせていただきました 10月16日(日) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 締め切らせていただきました 講座内容についての詳細はこちらをご覧ください 11月12日(土)にもオピスエールのお話会を開催します *詳しくは10月10日くらいにはお知らせできると思います* 場所は東京三鷹市井の頭で、 この日は、以前からブログでお話していました、 髪を洗えるお豆(bo ket ボケット)を お取り扱いされる方との同時開催です。 詳細が決まりましたら、追ってお知らせいたします。 お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-10-06 07:07
| お客さまの声
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||