![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 09月 11日
ご質問で 「台所(キッチン)石けんの使用は台所のみですか?何が違うのでしょうか」 といただくことが多いです。 お問い合わせを頂いてないお方でも、 同じ様に思われている方も、いらっしゃるかもしれないので お話しさせてくださいね。 台所用は 水仕事の繰り返しで、どろどろに溶けてしまわないように 石けんを固くする役割のある パームオイルを多く入れていて、 オリーブオイルを少なめにした石けんで。 このパームオイルが多く入ると しっかり固い石けんになります。 台所で濡れた手で、何度も手に取るものが どろどろになるのは使いにくいですから。 オリーブオイルが少ない分、 肌へのあたりは 全身に使うことを目的とした、手作り石けんの配合よりは、 ということになるのですが 基本のオイルはあまり変わらないのです。 とだけ言わせてください* 台所で使って驚いた*と 多くは語りにくいのですが 感動していただくことの多い石けんです。 それほど、巷で多くの方が使われている台所用合成洗剤は 手を傷めつけているのだと思います。 世の中の色々な決まり言がありますので 少々歯切れのわるい話し方になってしまいます@@ もし、もう少し詳しくお聞きになりたい方は お問い合わせくださいね。 台所石けんといえば** 以前に市販のものも含めた 台所固形石けんの使い方のコツをお話ししました。 よかったら参考になさってください 石けんで食器などを洗う際に気を付けるポイント ![]() ********* 今後の予定 9月29日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 締め切らせていただきました 10月1日(土) 13時~15時半頃まで オピスエールのお話会 *オピスエールの使い方をもっと広げたい方、 *興味があるけれど、どう使っていいかわからない方、 *手に触れるものをなるべく自然なものにしたいけど どこから始めていいかわからない方、 におすすめの会です。 オピスエールを使い始めたきっかけ、 使う中で感じた新しい活用の仕方、 お使いの皆さまからいただいた数々のご感想を 中心にお話させていただきます。 開催場所 埼玉県所沢市の「魔女ハウス」にて (詳しい場所はお申し込み受付後にお知らせします) 会費 2000円【オピスエール500ml(1200円相当)とお茶代込】 お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします 10月13日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所石けん) 締め切らせていただきました 10月16日(日) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) ありがとうございます、締め切らせていただきました 講座内容についての詳細はこちらをご覧ください あと、 11月12日(土)にもオピスエールのお話会を開催します 場所は東京三鷹市井の頭で、 この日は、以前からブログでお話していました、 髪を洗えるお豆(bo ket ボケット)を お取り扱いされる方との同時開催です。 詳細が決まりましたら、追ってお知らせいたします。 お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-09-11 08:01
| 石けん
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||