カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 08月 26日
もし、石けん洗濯を始めたいけど。と 迷われいている方がいらしたら、今、この暑い時期がチャンスです。 なぜなら 水温が高いと、石けんの洗浄力がより上がるから。 良さを、より実感しやすいのです。 ワイシャツの襟元や袖口など、 下洗いをしなくても、それはすっきり落ちますよ(冬もですけどね) 手順を踏めば 汚れ落ちのよさは 合成洗剤の比ではないと感じます。 そのひとつは、洗濯物投入前の10分攪拌(詳しくはこちら) ここは大事で するかしないかが石けん洗濯が上手くいくかそうでないかの 分かれ道、と言ってもいいと思います。 そもそも「石けん洗濯」の「石けん」て?選ぶポイント そして何より 手が、からだが 洗濯ものを干す時、たたむ時、そして着る時、使う時に 気持ちがよくなることを知っている。 みんな、この混沌とした時を生きてるだけで 大変なことでもあるんです。 石けん洗濯に限らず、 *心の奥底から* 気持ちがいいと思えることを もっと許していいんですよー* そしてその気持ちよさは、家族や周りの人などをまわりまわって、 全体の意識の進化に貢献するものでもあるのでは、と ちょっと言いすぎ、と思われてもいい* 本気で思っているのです。 アブラムシを旺盛に食べるのです。 ********* 今後の予定 9月29日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 締め切らせていただきました 10月1日(土) 13時~15時半頃まで オピスエールのお話会 *オピスエールの使い方をもっと広げたい方、 *興味があるけれど、どう使っていいかわからない方、 *手に触れるものをなるべく自然なものにしたいけど どこから始めていいかわからない方、 におすすめの会です。 オピスエールを使い始めたきっかけ、 使う中で感じた新しい活用の仕方、 お使いの皆さまからいただいた数々のご感想を 中心にお話させていただきます。 開催場所 埼玉県所沢市の「魔女ハウス」にて (詳しい場所はお申し込み受付後にお知らせします) 会費 2000円(オピスエール500mlとお茶代込) お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします 10月13日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所石けん) 締め切らせていただきました 10月16日(日) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) ありがとうございます、 一旦締め切らせていただきます 布巾のにおいがとれたり ガラスの曇りがなくなる、酵素入り台所せっけんを 微生物さんのお話を交えながら作ります。 1リットルの牛乳パック約7分目の 石けんをお持ち帰りいただきます。 (要熟成、4週間ほどでお使いいただけます) *手に触れるものから生活を変えていかれたい方 *毎日のくらしを、より快適になさりたい方 *酵素の入った石けんに興味のある方 におすすめです。 講座内容についての詳細はこちらをご覧ください 開催場所 埼玉県所沢市の「魔女ハウス」にて (詳しい場所はお申し込み受付後にお知らせします) 受講料 6500円(材料費、お茶・お菓子代込) お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします あと、 11月12日(土)にもオピスエールのお話会を開催します 場所は東京三鷹市井の頭で、 この日は、以前からブログでお話していました、 髪を洗えるお豆(bo ket ボケット)を お取り扱いされる方との同時開催です。 詳細が決まりましたら、追ってお知らせいたします。 お申し込み、お問い合わせはこちらから オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-08-26 07:44
| 洗うこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||