![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 07月 19日
![]() 最近は野菜にも糖度が求められて 甘い野菜が多いそうで。 その突出した甘さに虫が寄りつきやすくて、 実は、味のバランスのとれた野菜には 虫は、全く来ないわけではないけれど あまり寄ってこないのですって。 甘い・苦い・酸っぱいなど*が適度に入っている野菜です。 なんでもバランスなのですねぇ このお話を伺った畑には、房が5つもあるミニトマトが鈴なりです** 農薬は20~30年使っていないそうです。 土がふんわりやわらかいので、草もするっと抜けます。 バラもそうですけど、 農薬を使わない方が、実は手がかからないのですよ。 地球に住んでいるのは人間だけではありませんしね、 鳥も、虫を捕食する虫も来てくれますし 何より土の中に多くの微生物さん達がいます。 農薬を撒くと自然のバランスを崩すことになります。 今日、また伺えるかもしれないので 5連のトマト、写真を撮らせていただきますね。 ****** 今後の予定 ******** **石けん講座は 気温の高すぎる、梅雨明け7月~9月前半までは 石けんが酸化しやすくもなりますので (基本的に)お休みとさせていただきます。 9月後半にご予約が入っていますので 次回は10月からを予定しています。 **秋ごろにオピスエールのお話会を 都内で開催する予定です。 10月か11月頃になりそうです。 オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-07-19 07:21
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||