カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 07月 09日
昨日は6月に予定が合わず 7月に入っての石けん講座でした。 分けていただいたオピスエールでシンクを洗い、 「なにこれ-」と感動されたところから、 石けん講座に定期的に来て下さる方々です。 昨日おひとりの方が ずっと 「なんで今まで石けんがいいって誰も教えてくれなかったんだろう」 と言われていました。 ご本人曰く、 お掃除・お洗濯が苦手だったのに 今は本当に楽しくなって (洗いの研究も相当マニアックで(*^^*) 私もとっても勉強になりました) 石けん洗濯や、合成の洗浄剤を使わないことに 抵抗を示していらした、だんなさまも、 家がどんどんきれいになってくるので 協力的になられたそうです。 なんて素敵な流れなんでしょう* ほんと、 なんで 海や川が汚れにくい、 そして家事をする人も気持ちがよく、 汚れも驚くほどよく落ちる (コツさえつかめば、何よりもよく落ちるのです) 石けん洗濯などを 「誰もおしえてくれない」のでしょうか。 昨日も話していたのですが 小学校の家庭科で 「環境に負荷をかけにくい、しかも効率的な家事の仕方」など 教えてくれればいいのに。 ***いろいろあるのでしょう。 関心を寄せ始めるといろいろな情報が入ってきます。 少しずつでも 待っている方に届きますように。 *講座の写真、撮り忘れました* ****** 今後の予定 ******** **石けん講座は 気温の高すぎる、梅雨明け7月~9月前半までは 石けんが酸化しやすくもなりますので (基本的に)お休みとさせていただきます。 9月後半にご予約が入っていますので 次回は10月からを予定しています。 **秋ごろにオピスエールのお話会を 都内で開催する予定です。 10月か11月頃になりそうです。 オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-07-09 07:57
| 石けん講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||