このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 06月 30日

石けん講座のご感想ブログ・と石けんはとにかく泡切れがよい


石けん講座のご感想を

ブログに書いていただきました*



暮らしと石けん



ありがとうございます。



合成洗剤の代わりに石けんを使う生活は


少々のコツがいるだけで


(例えばお洗濯でしたら石けんを
お湯を使って10分攪拌するとか)


汚れもすっきり落ちますしね、



感動される方が多いです。




食器などの洗い物も


石けんは泡切れがよいので

ゆすぐ時間が短くなり

時間短縮にもなるのです。



石けんは水に薄まると

洗う力が急速に落ちるので

いつまでも食器にくっついていないのです。



あと、洗い上がりの

食器類がすぐ乾くので



食器乾燥機も使わなくなり


今その乾燥機は、洗いかごその2*になっています。




どんどん、自分にとってきもちのよいもの、

心地よいものを

探求していいのだと思います。



家事は尊くもあるけれど

時間も手間もかかることです。




そしてその探求は

多分

全体の調和に繋がっていくものだと思うのです。



石けん講座のご感想ブログ・と石けんはとにかく泡切れがよい_c0326859_07260846.jpg
咲き始めの「ニュードーン」



**********

石けんは完売しました。

*ありがとうございました*

オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ






****** 今後の予定 ********



**石けん講座は
 気温の高すぎる、梅雨明け7月~9月前半までは
 石けんが酸化しやすくもなりますので

(基本的に)お休みとさせていただきます。

 9月後半にご予約が入っていますので

 次回は10月からを予定しています。



**秋ごろにオピスエールのお話会を
 
 都内で開催する予定です。

 詳細が決まり次第、お知らせします。



































by hirominnkyonana | 2016-06-30 07:26 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 頭皮に気を払うと顔が変わる・頭... 「濃い」人たちが集まる場所 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください