このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 06月 10日

ヘナで髪を染めてみる(1)

ずっと美容院で染めてもらっていたけど

液を付ける瞬間の「ひたっ」とした冷たい感覚と、

染めた後のからだのだるさが我慢できなくなって。



オーガニックカラーというあまり地肌に負担のかからない

カラーに変えたけど

ちょっと色を明るめにするとやっぱりだるくなり



そして、

生え際の白髪が気になり始めましたので、


前から気になっていたけど

自分で染めるのかぁ*と
なかなか手が出せなかった



ヘナで染めることにして2~3ヶ月。

ヘナで髪を染めてみる(1)_c0326859_06330837.jpg

とても気に入っています。

からだに付いても大丈夫などころか、

入浴剤としても使えるそうで。

使っているのはこちら


マッハディーン



ヘナを含む

ハーブ【だけ】で作られた染料です。




***「ヘナ」とうたってあるけれど

ケミカルなものが入っていることは

そんなに少ない話でもないみたいです。



以前通っていた美容院で「ヘナはどうかしら」**と言うと

あまりお勧めされないような雰囲気だったのは

もしかしたら、ですけど

そんな事情があったからかもしれないなと思いました。


続きます*





**********

石けん、販売中です
なくなり次第終了とさせていただきます

石けんの販売を開始しました~お申し込み方法など

5月29日からの石けん販売について(1)

5月29日からの石けん販売について(2)

オピスエール~妖精の翼の販売について




****** 今後の予定 ********



6月15日(水) 13時から16時半ごろまで

  石けん講座(酵素入り万能石けん)
  
  開催場所 埼玉県所沢市の大島自宅にて 
  締め切らせていただきました



6月19日(日) 10時より

  石けん講座(酵素入り台所石けん)

  開催場所 埼玉県所沢市の「魔女ハウス」にて













by hirominnkyonana | 2016-06-10 07:10 | つながる | Comments(0)
<< ヘナで髪を染めてみる(2) オピスエール、使用後のご感想(... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください