このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 05月 15日

今日は石けん講座です、と、うさとの藍色キャミソール(1)


今日は石けん講座です。

毎回始まるまでは少し緊張します**


今日は石けん講座です、と、うさとの藍色キャミソール(1)_c0326859_19533028.jpg
ヘンプコットンのキャミソールです。

白っぽく見える部分が刺し子のように

織ってあって、



そんな織り目を見ていると

織っている情景が目に浮かぶような気がして

感謝の気持ちが湧いてきます。




キャミソールは、毎回数枚しか見かけなくて

サイズや柄が気に入ったものってなかなか出会えないのです。




このタイプのキャミソールは

生地を直線ではなく斜めにとってあって、

螺旋(らせん)を意識して作られているのかな?



そしてこの色合い、

白がメインのモモンガパンツと
よく合うのですが。




惜しい。



一枚で着る勇気はありません*



袖ぐりが小さいので

下に何か着てベストのようにすることは出来ないし、



やはり下着に近い用途なのでしょうね。



直接肌に触れる素材は、実は一番大事だと思っていて。


天然素材は
からだに溜めている毒が出やすいのです。


2、3日中に続きを書きます。


うさとの藍色キャミソール・毒が出たのだと思った話

*****

ブログに予定を貼ろうとすると

更新が上手くいかないのは

どうやら

容量がいっぱいだったからかもしれなく、

コースをグレードアップすると解消される**かもしれません。
ともかくやってみます。

それまで、お手数ですが

石けん販売など、
夏までの予定は
こちらをご覧ください。


























by hirominnkyonana | 2016-05-15 07:46 | うさと | Comments(0)
<< 石けん講座・写真撮り忘れたので... 初めてヘナで髪を染めてみた >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください