このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 05月 09日

*ぬか床について(5)

長いシリーズになってしまいました

今日までお付き合いください*


「ぬか床の知恵を分かち合う会」開催しました*ぬか床について(1)

*ぬか床について(2)

*ぬか床について(3)

*ぬか床について(4)

ぬか漬けは混ぜる人の手によって
味が全然違ってきます。

ぬか漬け、苦手だわ。という方でも

ご自分の手の入ったぬか漬けは違うものに感じるかもしれません。



漬けているうちにぬか床の水分が増えてきます。

これは旨みと栄養分のかたまりなので
ペーパーなどで吸って捨てたりせずに

ぬかと塩を足して調節してください。


漬けた野菜を引き上げる際に
ぬかが
ついてきますので、
ぬか床は自然に減ってくるものです。


あと、つける際には
野菜に塩をして少しもんでいます。


大根は少々湯がいてから、

なすはへたを落とした部分に十字に切れ目を入れて
そこにも塩をすりこみ
全体によくもんでなじませてから入れると
色がきれいにつかります。

あとなすは、ぬかを落とした時にぎゅっと片手で
しぼると、味のなじみがよくなります*

ズッキーニもおいしいですよ。



常に鼻と舌とで(ぬか床をつまんで食べるのです)

今のぬか床がどんな状態か、感じることを意識すると

俄然、おもしろくなってきます。



状態がいいぬか床は
そんなに臭わないんですよ*

手にも残りません。

ぬか床の会の時も
「いい匂い」と言ってくださった方々がいらっしゃいました。



するとね、
匂いがまた更に甘い香りになってきたんです、


いや、ほんとに。


毎日対面していますから、変わるとすぐにわかります。


あと、手の常在菌を生かすために

日常的に手を石けんで洗いすぎないようにしています。

ぬか床に手を入れる前も水洗いです。


ただ、容器は清潔に。

ぬかが、ふたや側面にはり付いている状態はよろしくありません。

キッチンペーパーなどなんでもいいので
都度きれいに拭き取ることをおすすめします。


一度味が乗ってくれば

野菜を入れて出すだけでおかずが1品できます。

実はらくちん料理ですよ。



**食事の支度がお嫌いな方や

介護などをされている方ではなくて


いそがしくてご飯の支度もままならない状態が
ずっと続くとというのは

「それ、ちょっと違っていませんか」といった
サインなのではと思っています。


いそがしすぎると、出費も多くなったりします。

お惣菜に頼りすぎたり、

ストレスで必要ないことにお金を使ったり。


なんでもバランスかな、と。


話がそれました、

お付き合いいただいてありがとうございました。

一旦終わりますが
これからもちょこちょこお話しすると思います。

ぬか漬け万歳(*^^*)


*ぬか床について(5)_c0326859_07494336.jpg

by hirominnkyonana | 2016-05-09 08:02 | 発酵もの | Comments(0)
<< 5月の石けん販売についてと6月... *ぬか床について(4) >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください