![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 04月 29日
今日はうさと展に行ってきます
場所は東京・青梅の繭蔵。 交通の関係からか、 あまり混雑していなくて 会場も広いので ゆったりと見やすいです。 あと、個人的には 気に入った服によく巡り合えるような気がします。 蔵の中なので* 窓も小さく 照明も暗めです 主催者さんにひと声かけて 気に入った服を窓の近くに持っていって 確かめると 自然光との差がよく分かるんですよ。 色の見え方が全然違います* ***今さっき外に出て 近所のお年寄りと立ち話をしていました。 お祭りの半纏(はんてん)、 藍で染めたりして丁寧に作られているものも多いんですね。 近所に染物屋さんがあることを初めて知りました。 今はそういった技術を持つ方が少なくなって 都内からの受注(ここは埼玉です)も多く、 とてもいそがしいそうです。 和裁の技術をお持ちの方も 少なくなっています。 日本に昔からある、誰でも出来たこと。 なんだかもったいないです、考えさせられました。 ![]() ****** 今後の予定など******** 5月4日(水・祝) 12時~16時前の間、いつでも ぬか床の知恵を分かち合う会 自家製のぬか漬けはこれから夏にかけて どんどんおいしくなります 気軽に始めてみませんか? 詳しくはこちらをご覧ください 5月15日(日) 13時から16時半頃まで 石けん講座(酵素入り万能石けん) ありがとうございます、満席になりました 5月17日(火) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 開催場所 埼玉県所沢市の大島自宅 布巾のにおいがとれたり ガラスの曇りがなくなる、酵素入り台所せっけんを 微生物さんのお話を交えながら作ります。 お洗濯など「洗う」全般についてはお悩みの方も 多いように感じます。 ご希望があれば、石けん洗濯などについてもお話しいたします。 5月の予定についての詳細はこちらをご覧ください 次回の石けん販売は5月下旬ごろの予定です お申し込み・お問い合わせはこちらから (液バイオ・オピスエールは通年販売しています) 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-04-29 07:30
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||