カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 04月 21日
ぬか床は季節に沿って ふくふくと、発酵の力を強めています。 温度よりも季節を感じている感じ。 外に出たりしないのに、不思議です** いよいよ乗ってきました。 楽しい季節の始まりです。 ぬか床も人間同様、微生物さんのかたまりなので れっきとした生き物で、 けど自分では動けないので こちらがどうするかを、うかがっているような気がします。 なので、それに応えて、お伺いを立ててみます。 「和からし、もうちょっと入れる?」とか 「塩がきついからぬかを足す?」とか 「ちょっと休みたくなってきた?」とか。 すると、 なんとなくですが 「今はいい」とか 「はいはい」とか 「そうね」とか どうしたらいいか何となく伝わってくるような気がします。 まぁ、勝手に感じているという程度のものですが 植物とも 「切る?」 「いや、もうちょっと」とかあるけれど そんなやりとりと、ちょっと似ているように思います。 5月の4日(水・祝)に 「ぬか床の知恵を分かち合う会」を開催します。 興味があるけど、行けないわーという方も いらっしゃるかもしれません。 終わったら、なるべく詳しく ブログに載せますね。 ****** 今後の予定など******** 5月4日(水・祝) 12時~16時前の間、いつでも ぬか床の知恵を分かち合う会 自家製のぬか漬けはこれから夏にかけて どんどんおいしくなります 気軽に始めてみませんか? 詳しくはこちらをご覧ください 5月15日(日) 13時から16時半頃まで 石けん講座(酵素入り万能石けん) ありがとうございます、満席になりました 5月17日(火) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 開催場所 埼玉県所沢市の大島自宅 布巾のにおいがとれたり ガラスの曇りがなくなる、酵素入り台所せっけんを 微生物さんのお話を交えながら作ります。 お洗濯など「洗う」全般についてはお悩みの方も 多いように感じます。 ご希望があれば、石けん洗濯などについてもお話しいたします。 5月の予定についての詳細はこちらをご覧ください お申し込み・お問い合わせはこちらから 次回の石けん販売は5月か6月の予定です (液バイオ・オピスエールは通年販売しています) 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-04-21 07:19
| 発酵もの
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||