![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 04月 12日
今朝の埼玉はいいお天気、 そしてとても寒いです。 このように昼間はそこそこ暖かくても 朝晩きゅーっと冷える時は 植物にうどんこ病が出やすくなります。 うどんこ病は植物が粉を吹いたように白くなって 放置すると株全体が弱ってきます。 バラにも、ビオラにも、時には樹木にも。 土に微生物さん入りの肥料を漉き込むようになってから 蔓延することはなくなりましたが この季節は葉っぱをよく見て回るようにしています。 そして昨日、バラのつぼみ付近に発見。 オピスエールを薄めたものを(希釈率は適当です、3~8倍くらい) スプレーしながら、洗うように手で落とします。 のですけど、 うどんこ病対策としては こちらの方が効き目があるような気がします** 花まもり菌液 やはり微生物さんが入った こちらは園芸専門の液です。 毎年悩まされる方は 土への散布も含めて1本あるといいかも知れません。 そこまでではないけど 時々気になるぐらいなら オピスエールで十分だと思います。 お持ちの方で、うどんこ病を見つけられたら 試してみてください* 落とし残しがあったりするので 一度見つけた場所は、2~3日見守って 洗うことを繰り返します。 ![]() ****** 今後の予定など******** 4月17日(日) 13時から16時半ごろまで 石けん講座(酵素入り万能石けん) ありがとうございます・満席になりました 4月21日(木) 13時~16時半頃まで 石けん講座(酵素入り台所用石けん) 開催場所・大島自宅 *手に触れるものから生活を変えていかれたい方 *毎日のくらしを、より快適になさりたい方 *酵素の入った石けんに興味のある方 におすすめです。 石けん講座の詳細、5月の予定についてはこちらをご覧ください 5月の予定について お申し込み・お問い合わせはこちらから 次回の石けん販売は5月か6月の予定です (液バイオ・オピスエールは通年販売しています) 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-04-12 07:06
| バラ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||