このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 03月 01日

マコモ納豆を作って見えない微生物さんの力を感じる(2)

マコモ納豆を作って見えない微生物さんの力を感じる(!)

の続きです。

目に見えない存在(微生物さん)が手助けしてくれて
次第に粘っていく様子は、楽しくもあり、


ちょっと大げさに言えば
畏れのような気持ちも芽生えてきます。



マコモ納豆の特長は


1 とにかくおいしい

 **満足度が高いです。

 人間は食物からエネルギーを分けていただいています

 食べても食べても何か頂きたくなる時と、
 少量で満足度が高い時とありませんか?

 体調など、色々な要因が合わさってのことだけれども

 いただいているもののエネルギーの影響は大きいように思います。



2 食器が洗いが楽ちん

  **納豆を頂いた後の容器や食器などはべたつきます。

  マコモ納豆は、粘って食器にもつくのですが
  水に浸けて置けば、さっと洗うことが出来ます。

  いいものや、すてきなひとは
  動きが早いのです
  役割が終わったら「さよなら」です。


3 非常食にもなる

  **乾燥大豆とマコモは保存が利きますので、
  
  おいしくいただきながら
  万が一の時のための非常食としてストックしておけば安心です。

  あとは水と熱源があれば
  いつでも栄養が詰まった納豆がいただけます。




 そして*これは個人的な体感です



4 空気がきれいになる・・様な気がする

  **納豆のにおいはするのだけど
  時間差で、空気がきれいになるような気がします。

  初めてマコモ納豆を、我が家にお迎えした時に強く感じました。

  最近は少し慣れてしまったようで
  よく分かりません、が

  マコモに強力な浄化力が備わっているので
  ないことはないかなと思っています。




八ヶ岳の
大和ファームさんの
マコモ納豆作りのワークショップに参加して
この納豆と出会いました。

こちらの大豆は糖度が高く

初めていただいた時は、あまりのおいしさに仰天(ほんとに)しました。


新宿から高速バスで2時間ちょっと。
バス停までお迎えに来てくださるので

10時過ぎに新宿を出発しても
18時半ごろに帰ってこられます。







マコモ納豆を作って見えない微生物さんの力を感じる(2)_c0326859_07120600.jpg







****** 今後の予定など********



3月19日(土)  13時から16時半ごろまで

   石けん講座(酵素入り万能石けん)

   ありがとうございます・満席になりました



3月24日(木)  13時から16時半ごろまで

    石けん講座(酵素入り台所用石けん)

   ありがとうございます・満席になりました



3月25日(金)  13時から16時半ごろまで

     石けん講座(酵素入り万能石けん)

  太白ごま油や、シアバター、ひまし油(キャスターオイル)
  などをブレンドして、精製水の代わりに
  カモミールティーを使った、全身に使える贅沢な酵素石けんを
  微生物さんのお話を交えながら作ります。



石けん講座の詳細は3月の予定について
をご覧ください

お申し込み・お問い合わせはこちらから
   


2015年11月17日から開始した石けん販売は
完売しましたので、終了とさせていただきます
次回は5月か6月の予定です。

(液バイオ・オピスエールは通年販売しています)



「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

















  



   





  
  

 

   

by hirominnkyonana | 2016-03-01 07:22 | 発酵もの | Comments(0)
<< オピスエールが保育園に**そし... やっぱり転機の方が多いかも・の... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください