このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2016年 02月 22日

石けん講座のテキストに書こうと思ったけれど

石けん講座のテキストに入れようと思って書いた文なのですけれど

テキストの流れからして
くどくなりそうで*

直接お目にかかる方には
1分でお話しできそうなので外しました。



そうはいっても
お伝えしたい事そのものなので

ここで共有させてください(*^^*)






近年、生活用品は
用途に応じて使い分けるものと認識させられてきたところがあり

お掃除用品だけでなく、ご自身に使うものも

髪はシャンプー・体はボディソープ・顔は洗顔専用フォーム・
お化粧落としは専用のメイク落とし・・など

細かく分けられたものを使うことが一般的とされてきましたが

インターネットの普及などにより、ほしい情報をピンポイントで
入手出来るようになってから

急速にその「細分化」に疑問を持たれる方も
増えて来ているのでは、と感じているところです。


これから大きな視点で想像すると
地球の、宇宙の律から大きく外れないものを使いたいという
本質的な欲求が発動される方は

これからますます増えてくるように思います。


ひとりひとり、気がつかれた方から心地よい方向に動くことが
大きなものを動かす時代に変わってきました。


メディアなどが発信するものだけではなく

ひとりひとりの意識が
大きな「うねり」のようなものを生み出すような気がしてなりません。




石けん講座のテキストに書こうと思ったけれど_c0326859_06323325.jpg





**マコモ納豆、なかなか冷蔵庫に入れるタイミングを見計らえません。
においはどんどん枯草風から納豆風へ変わってきています。








****** 今後の予定など********


2月25日(木)  13時~16時半頃まで

   石けん講座(酵素入り台所石けん)
   ありがとうございます、満席になりました


2月28日(日)  13時から16時半頃まで

   石けん講座(酵素入り万能石けん)
   ありがとうございます、満席になりました


3月19日(土)  13時から16時半ごろまで

   石けん講座(酵素入り万能石けん)

   ありがとうございます・満席になりました



3月24日(木)  13時から16時半ごろまで

    石けん講座(酵素入り台所用石けん)

  布巾のにおいがとれたり
  ガラスの曇りがなくなる、酵素入り台所せっけんを
  微生物さんのお話を交えながら作ります。


3月25日(金)  13時から16時半ごろまで

     石けん講座(酵素入り万能石けん)

  太白ごま油や、シアバター、ひまし油(キャスターオイル)
  などをブレンドして、精製水の代わりに
  カモミールティーを使った、全身に使える贅沢な酵素石けんを
  微生物さんのお話を交えながら作ります。



石けん講座の詳細は3月の予定について
をご覧ください

お申し込み・お問い合わせはこちらから
   


2015年11月17日から開始した石けん販売は
完売しましたので、終了とさせていただきます
次回は5月か6月の予定です。

(オピスエールは通年販売しています)



「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ














by hirominnkyonana | 2016-02-22 06:33 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 今日は石けん講座・とマコモ納豆 汚れは少ないけど、袖を通した服... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください