![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 01月 14日
寒い季節に、お味噌を仕込む方は多いのではないでしょうか。 先月、おからでお味噌を簡単に作る方法があることを 初めて知りました。 作り方は簡単そうだけど 「おからでお味噌作り」のワークショップに お誘いいただいて、 なんだか行った方がいいような気がするので 行ってまいります* 簡単なものほど 出来映えを左右するポイントの様なものが あるかもしれません。 「遠くても、どこにでも行かれるんですね」 とたまに言われることがあります。 つきあげてくる衝動のようなものが ぐっと来るときがあって、 足を運ばないなんてもったいない* と思える時は 迷わず動くことにしています。 情報をとりいれることと 体験することは 全く別物だと考えています。 予定が合わない時は 今はご縁がないのだと、切り替えられますが* そういう時に限って 空いていたりすることが多いです。 そんな時はあとから腑に落ちることも多くて。 皆さんも「なんであの時あのことをしたのか」って 後からわかることってありませんか? 人って、少し先をキャッチできる能力が あるみたいです。 「すきま」が多いと入りやすいかな? 一見関係ない様でも クローゼットの整理とか 有効な気がします。 ああ、 簡潔に書こうと思っていたのに長くなってしまいました。 いつもありがとうございます。 * * * * * * * * * * 石けん講座 1月15日(金)に開催します 次回の石けん講座は2月の終わり頃に開催します 詳細は今しばらくお待ちください。 布巾のにおいがとれたり ガラスの曇りがなくなる「酵素入り台所せっけん」を お話を交えながら作ります。 詳細はこちらをご覧ください 2015年11月17日から開始した石けん販売は 11月24日に完売しましたので、終了とさせていただきます 次回は5月か6月の予定です。 (オピスエールは通年販売しています) 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-01-14 06:45
| 発酵もの
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||