![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2016年 01月 08日
以前はあまり着ていなかった
エリマキトカゲ風の服を 最近は外出時に、よくはおるようになりました。 このエリマキトカゲ風、 時間をかけて選んだのですが 買ってみたところ 当時はしっくりこなかったのです。 好みが変わったのか? 私自身が変わったのか? わかりません。 このように 買ってから、それほどは着ていなかった服を 急によく着だすことは たまにありますが やっぱり 一目見て、着てみて、 ぴん*ときて、 そのまま着て帰るような服は 着る回数が多いです。 例えばこのイカスカート、 試着する前から 買うことを決めていた服です。 着すぎてウェストの内側の生地が薄くなってきたので 当て布をして着続けています。 ちなみに**うさとの服を補修したい時は 似たような色の布で当て布をするのが 一番いいような気がします。 どうにも着られなくなったうさとの服は 使えそうな部分だけ切って取っておくと こんな時に役に立ってくれます。 うさとの服は 時を経て 同じ服に巡り合うことはまずないので 気に入ったら迷わず一緒に帰って 長く共に暮らすといいと思います* 味のある器が欠けてしまっても それはそれでいいように、 (金つぎなどで補修してもすてきです) うさとの服も つぎがあたっていても みっともなくないと思っています。 ・・長くなってきましたので 続きは明日にします。 今日は東京・下高井戸の本應寺で開催される うさと展に行ってきます。 * * * * * * * * * * 石けん講座 1月15日(金)に開催します 次回の石けん講座は2月の終わり頃に開催します 詳細は今しばらくお待ちください。 布巾のにおいがとれたり ガラスの曇りがなくなる「酵素入り台所せっけん」を お話を交えながら作ります。 詳細はこちらをご覧ください 2015年11月17日から開始した石けん販売は 11月24日に完売しましたので、終了とさせていただきます 次回は5月か6月の予定です。 (オピスエールは通年販売しています) 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2016-01-08 07:30
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||