このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 10月 28日

昨日の続き

昨日からの続きになります

25日は「遊遊まつり」で
農産物の販売や、おいしいランチのご用意もありました。

「遊遊まつり」でのランチはこちら
昨日の続き_c0326859_06470776.jpg
写真右側の貞ちゃんが取り仕切ります

4月から11月まで新潟から山菜や野菜、お惣菜などの販売に来てくれます。

東京・中野には毎週来られているんです
さんさいやさん

山菜やきのこを収穫して、ものによっては塩漬けなど加工して、
そしてものによっては調理もして

車で売りに来てくれるこのお店には愛がいっぱいです。

この作業が、とても手間と時間がかかるということは
ちょっと想像すれば誰にでもわかると思います。


普段は、まずお惣菜を買いませんが
こちらのお惣菜には愛が詰まっているので
おかず用に、お弁当用に沢山買って帰ります。

子供たちにも伝わるんでしょうね、
素朴なお麩の煮ものやかぶの酢漬けなど、喜んでいただきます。

やっぱりね、作り手の心意気がお料理に出るのですよ。

材料も大事だけど、どんな人がどんな思いで作ったかは
外せない。

外でいただくご飯は、どんなにおいしくても飽きるけど
お母さんのご飯って飽きないですものね
見えない何かが入っているんです。

話がそれそうになりますけどね、
みんな忙しい世の中、お食事を楽に、早くという流れもありますが、

その人、その家庭で、いろいろあるけど、
心だけは入れたほうがいいと強く思います。

話、戻ります


味付けが繊細なので、もちろんランチもおいしーいです。
新潟の海の幸、山の幸が並びます

豪快で、素朴で、暖かく、繊細な、貞ちゃんにぜひ会いに来てください。
川崎・中野・阿佐ヶ谷・八ヶ岳に来られます。

長くなってしまいますので明日、おすすめの場所をご紹介します。





オピスエール~妖精の翼の販売について

石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など



*11月と12月の予定です*

石けん販売   今回は11月17日より開始します
        なくなり次第終了とさせていただきます



石けん講座   個別にご依頼を受けている講座が
        11月と12月にあります

        石けん販売もあり、個人的に11月・12月は多忙なことから
        次の石けん講座の募集は来年1月からに
        させていただくことにしました

        1月の募集は12月にいたしますので 
        よろしくお願いします















by hirominnkyonana | 2015-10-28 06:27 | つながる | Comments(0)
<< 八ヶ岳のおすすめの場所 八ヶ岳は紅葉が見頃です >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください