ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 10月 03日

はちみつ、準備OK

はちみつ、準備OK_c0326859_07191133.jpg
昨日ご紹介した「ひとさじのはちみつ」を
読んでいたら、無性に試したくなってしまい。。

早速行ってまいりました
はちみつ専門店花林果

自宅から歩いても行ける場所にある、国産はちみつ専門店です。

試食もさせていただけるそうですが
時間がなかったので、インスピレーションで・・

「みかん」「クローバー」「そば」の3種類を選びました。

「そば」の黒っぽい色はミネラルの色で、特に鉄分がたっぷりです。
味もミネラル独特の酸味のようなものがあります。


クローバーは北海道産のもので
思ったより複雑で好みの味でした。

素敵な店主さんが心を込めて応対してくださいます、
今度またゆっくり行くことにして、さて、

そのままいただいたり、パックしたり、歯を磨いたり、
さて何から始めましょう♪

この後池袋に、薬効の高いと言われているマヌカハニーも買いに行きました。
点眼の方法も本で紹介されていたので早速試しましたよ♡

つづきます。






オピスエールのお話会
   10月20日(火)13時から15時まで。
   そのあと1時間ほどお茶タイムになります。

    埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて
   (場所はご参加の方に追って説明します)
   参加料 2000円 
   (お茶・お菓子・石けんのおみやげつき)

  
   お申し込みはこちらからお願いします



10月の石けん講座
  ありがとうございます、石けん講座は満席になりました

  10月13日(火)13時から16時半くらいまで
  (少し延長になる場合がございます)

  
   埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて
   (場所はご参加の方に追って説明します)
   受講料   6000円
  (お茶・お菓子・材料費を含む)
   
     お申し込みはこちらからお願いします


次回の石けん販売は11月頃に予定しています。

オピスエール~妖精の翼の販売について

石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など













by hirominnkyonana | 2015-10-03 07:42 | つながる | Comments(0)
<< マヌカハニーの点眼をしました 石けんからはちみつへ~「ひとさ... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください