![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 10月 02日
石けんを作る方でしたら、ほとんどの方はご存知なのでは? というくらい、その道ではよく知られている本 「オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る」 石けんを作る時に何か1冊ということであれば こちらをおすすめします。 この方の研究熱心さ、(しかも楽しんでされている)は 群を抜いています。 あまり表に出られない方で、2001年の出版後 数冊、石けんなど洗面まわりの本を書かれていますが、 今何をされているんだろう、と時々思っていました。 そんな中で石けんを作ろうと汚さないように たまたま開いた新聞で発見。 ![]() 出版されたばかりなのにアマゾンで「ベストセラー1位」となっています。 今流通しているはちみつの多くは、加熱してあったり 糖分を混ぜていたりして その効果を感じずらくなっている中、 自然の摂理に沿った**「はちみつ」を楽しく生活に取り入れる 方法が満載です。 おそらく、膨大な世界の文献や研究結果を調べられているのでしょう、 そしてかなりの時間をかけてご自分で試されています。 この情報を1冊の本から得られるなんて なんてありがたいことでしょう。 傷の修復・胃薬・そして目薬などなど・・ なるべく「お薬」を使わない生活をされたい方にとっては 1冊あれば心強い味方になってくれる本です。 よくぞ出版してくださいました! オピスエールのお話会 10月20日(火)13時から15時まで。 そのあと1時間ほどお茶タイムになります。 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて (場所はご参加の方に追って説明します) 参加料 2000円 (お茶・お菓子・石けんのおみやげつき) お申し込みはこちらからお願いします 10月の石けん講座 ありがとうございます、石けん講座は満席になりました 10月13日(火)13時から16時半くらいまで (少し延長になる場合がございます) 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて (場所はご参加の方に追って説明します) 受講料 6000円 (お茶・お菓子・材料費を含む) オピスエール~妖精の翼の販売について 石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など
by hirominnkyonana
| 2015-10-02 07:02
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||