カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 09月 23日
着いた時はこんな風景、落ち葉のじゅうたんです。 今回はお庭のお手入れで集まられたボランティアの皆さんと一緒に 発酵肥料作り・花がら切り・草を除ける作業をしました。 この場所は標高が約1250メートルで、 赤ちゃんが胎内にいる時の圧とほぼ同じだそうです。 最近は慣れましたが、初めて行ったときは、ぼーっと思考が止まるような 感覚を覚えました。 ただいるだけでリラックスできますので、 何もせずに泊りに来るだけでも相当リフレッシュされると思います。 これからはきのこやマコモダケなど、滋養たっぷりの食材が いただける季節です。 このお話もしたいのでした、それは明日にします。 土壌改良材などを広げたところです。 ここに水分を加えてみんなで混ぜましてね・・ 混ぜているところを撮らないといけませんねぇ。。 作業に入ると夢中になってしまいます。 手袋をはめてもいいのですが、素手で混ぜるのも気持ちがいいのです。 有機物を土に入れる前にあらかじめ発酵させる作業で こちらの本を参考にしてアレンジしています。 翌日からもう発酵が始まって熱くなっていました。 それほど発酵臭も気にならず、 パンのような香りもしていい感じ。 お庭もとてもきれいになりましたよー♡ やはり人の手が入ると断然違ってきます。 明日に続きます。 9月30日(水)10時から12時半まで 高円寺で微生物さんのお話をいたします Circle">このような催しです お申し込みもCircle">こちらからお願いします 10月の石けん講座 ありがとうございます、石けん講座は満席になりました 10月13日(火)13時から16時半くらいまで (少し延長になる場合がございます) 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて (場所はご参加の方に追って説明します) 受講料 6000円 (お茶・お菓子・材料費を含む) オピスエールのお話会 10月20日(火)13時から15時まで。 そのあと1時間ほどお茶タイムになります。 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて (場所はご参加の方に追って説明します) 参加料 2000円 (お茶・お菓子・石けんのおみやげつき) お申し込みはこちらからお願いします 次回の石けん販売は11月頃に予定しています。 オピスエール~妖精の翼の販売について 石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など
by hirominnkyonana
| 2015-09-23 10:48
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||