ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 09月 19日

憧れてしまった石けん講座

憧れてしまった石けん講座_c0326859_17355318.jpg
昨日の石けん講座

おひとりの方は練馬区から、
そしておひとりの方は何と香川県からいらしてくださいました。
娘さんが都内にお住いとのことでしたが、なんともありがたいことです。

以前にキッチン石けんを購入していただいたことがあり、
「今までにない使い心地」(←という感じで言われていました)を
感じられたそうです。

昨日来られたお二人は(おそらく)年上の方々で
とても思慮深い印象で、凛と、そしてふんわりしておいでで

会話の中で人生を垣間見させていただきながら

「女性は、年を重ねてどんどん魅力的になれるんだなぁ」と
あらためて思ったのでした。

ありがとうございました。

気がつけば・・ずいぶん長い連休に入っているんですね。

ブログ、2~3日お休みします。

書きたいことが、溜まってきて
都度メモに走り書きをしたりしています。

いつの間にか自分にとって大事な場所になっているこのブログ。

はじめた時は半分いやいやで、どう書いていいかわからずに
数時間パソコンの前に固まっていた事もありました。

なんでも、してみないとわからないものですね、
今は憩いの場でもあります。

ん、憩いの場・・?受験生の娘のケアで思っているよりもしんどいのかも。。
書きながら気付くこともたくさんあります@@

いつもありがとうございます(*^^*)





9月30日(水)10時から12時半まで
  高円寺で微生物さんのお話をいたします
  
Circle">このような催しです
  お申し込みもCircle">こちらからお願いします 


10月の石けん講座
  ありがとうございます、石けん講座は満席になりました

  10月13日(火)13時から16時半くらいまで
  (少し延長になる場合がございます)

  
   埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて
   (場所はご参加の方に追って説明します)
   受講料   6000円
  (お茶・お菓子・材料費を含む)
   
     お申し込みはこちらからお願いします


オピスエールのお話会
   10月20日(火)13時から15時まで。
   そのあと1時間ほどお茶タイムになります。

    埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて
   (場所はご参加の方に追って説明します)
   参加料 2000円 
   (お茶・お菓子・石けんのおみやげつき)

  
   お申し込みはこちらからお願いします


次回の石けん販売は11月頃に予定しています。

オピスエール~妖精の翼の販売について

石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など













by hirominnkyonana | 2015-09-19 18:24 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 「八ヶ岳サロンBOOTS」の標高 今日は石けん講座です >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください