カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 08月 29日
もともと、びわ湖の周辺にはたくさんの小さな湖が点在していたそうです。
近江八幡の方に お聞きした話によると、その小さな湖の中か、向こう岸に田んぼがある方は 船でそちら側まで渡って農作業をされていたそうです。 想像するだけでも素敵な風景です。 が、そのほとんどの湖は埋められて住宅などが建てられていて そのようなことを聞かなければ全く分かりませんが、 よく観察するとその一帯は、周辺が起伏のある土地に関わらず「真っ平」でした。 案内してくださった方も言われていましたが ふさがれた土地の気持ちってどうなんでしょうねぇ 近江八幡は「水郷」と言われる湿地帯に葦(よしずの「よし」)が生えている 景観の美しい地域です。 人間も鼻や皮膚や耳など、たくさんの穴が開いています ふさがれれば不都合がたくさん出てくるはずです。 今回は私の中でびわ湖に焦点が当たっているだけで、こういった場所は あちらこちらにあると思います。 そして今回会っていただいた方々のように びわ湖とその周辺に思いを馳せる女神さまの様な人々が 各地、いろいろな場所で意識的に、または無意識のうちに その場と交信しながら、守ろうとしているのでは、と感じました。 そして、近江八幡出身の重要無形文化財保持者(人間国宝)のこの方 思いがけず初めて実物の織物を拝見することが出来ました。 染織家の志村ふくみさんは、草木で染めた糸で紬織を作られる方です。 随筆家としても活躍されていて 50年近くも色あせない紬織の着物の間に置かれた直筆のメッセージも 心に響きます。 例えばこちら ただ楽しいことばかりというよりは、陰陽がくるくる回転するような旅になりました。 自分だけではなくて、皆さんと分かち合いたいなぁ これからもよろしくお願いします。 9月の終わり頃に微生物さんやオピスエールのお話を都内でさせていただく予定です。 詳細が決まりましたら、お知らせいたします。 9月15日(火) 13時から16時半くらいまで 石けん講座 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて 受講料 6000円 (お茶・お菓子・材料費を含む) ありがとうございます、満席になりました 9月18日(金) 13時から16時半くらいまで 石けん講座 埼玉県所沢市の大島自宅にて 受講料 6000円 (お茶・お菓子・材料費を含む) ありがとうございます、満席になりました 9月13日(日) 13時から16時くらいまで オピスエールのお話会 埼玉県所沢市の「魔女house庵」にて 参加費用 2000円 (お茶・お菓子・キッチン石けんフルサイズのおみやげつき) 次回の石けん販売は11月頃に予定しています。 オピスエール~妖精の翼の販売について 石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など
by hirominnkyonana
| 2015-08-29 14:51
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||