ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 07月 12日

豆乳ヨーグルトを作ってみる

先月、種を分けていただいてから
より気になっていた
豆乳ヨーグルト。

豆乳グルグルヨーグルトで腸美人
を参考に作ってみました。
玄米についている微生物さんに働いてもらって豆乳をヨーグルト状に
していくのです。

材料は玄米と豆乳だけ。

大さじ1程度の玄米と玄米が隠れるくらいの豆乳から初めて
少しずつ3回に分けて作ると失敗が少ないそうです。

見えない微生物さんが確実に働いてくれている様子がわかってとても面白いです。

詳しくは、
豆乳グルグルヨーグルトで腸美人をお読みいただくとして、
昨日からこのようにしていました。
今の季節は発酵が早いし、基本的に「継ぎ足し作業」だけなので
思ったよりずーっと簡単でした。

まず玄米を入れた瓶に豆乳を注ぎます。
玄米についている微生物さんが流れそうなので
玄米は洗いませんでした。
ぬか床の糠も、洗って精米するわけではないのでいいのでは?
と思いましたが、気になる方は洗ったほうがいいと思います。

豆乳ヨーグルトを作ってみる_c0326859_18093903.jpg
昨日の夜7時頃始めて、翌日13時にはぷるっと固まりました。
稲にはたくさんの微生物さんがいると話には聞いていましたが
目で見て、改めて実感できて楽しい♪

ここへ豆乳を注いでまた置いておきます
2回目は2時間くらいで固まりました。
豆乳ヨーグルトを作ってみる_c0326859_18142696.jpg
そしてもう一度豆乳を入れます。
やはり2時間ほどで固まります。
豆乳ヨーグルトを作ってみる_c0326859_18144451.jpg
表面に凹凸があるのはですね・・
ふたを開けた瞬間に気になって、スプーンですくったあとです。
玄米のにおいもさほど気にならず
あっという間においしい種菌が出来ました。

こちらをもとにして、豆乳を継ぎ足せば
あっという間にヨーグルトです。

ポテトサラダを作る時にマヨネーズ3、豆乳ヨーグルト2くらいで
作るととてもおいしく、カロリーも低くなります。

塩とお味噌を足してきゅうりを漬けるとさっぱりぬか漬けのような
風味になると思います。

今度は手作りの豆乳で作ってみたいなぁ



次回の石けん販売は11月頃に予定しています。

オピスエール~妖精の翼の販売について

石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など

















by hirominnkyonana | 2015-07-12 18:27 | 発酵もの | Comments(0)
<< もみしそがおいしくて、また仕込... 暑くなってきました、夏場の石け... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください