![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 07月 10日
前回からの続きです
これが本当の冷えとりの手引書に どんな形状の服が毒出ししやすいか 図で説明してあるページがあります。 服で煙突を作るようなイメージで 衣服との摩擦などで出た毒を出やすくするために 襟元や袖口は広い服の方がいいそうです。 これが、うさとの服のパターンにそっくりなのです。 うさとの服は上下共に裾がひらっとした服が多くあって 長袖の服でも手首の部分がきゅっと締まっている服は あまり見かけません。 そして冷えとりは靴下を始めとして、下半身はなるべく暖かく、 「頭寒足熱」が基本です。 下半身にはやはり天然素材のレギンスなどを合わせるのですが モモンガパンツやムササビパンツ、その他のパンツ、スカート類も ゆったり作ってありますので 下に何枚か履いてもひびきませんし、靴下を重ね履きした 少しもこっとした足元とも相性がいいので 服によって、靴下を見せても覆っても 野暮ったくなりません。 上を涼しく装えば 下半身は靴下を重ね履きしても、レギンスを履いていても 周りから見ても意外と暑苦しい感じはしないものです。 「うさとの服、奇抜な感じで着るのに勇気がいります」 と言われる方がたまにいらっしゃいますけれども 奇抜な服ばかりではないんですよ。 デザイナーのさとううさぶろうさんは もともとオートクチュールを手がけられていた方なので シルエットがとてもきれいです。 普通(に見える)のカットソーやパンツもたくさんあるんですよ。 娘が言うには「冷えとり」は モデルさんやタレントさんなども実践されている方がいるそうで、 睡眠時間を削って働くような方達が、 時間をかけて半身浴をしたり、靴下を洗ったりするということは 時間を使ってでも得たい 何らかのうれしい効果があるのではないかと思っています。 ありがとうございます、石けんは完売しました。 次回は11月頃に予定しています。 オピスエール~妖精の翼の販売について 石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など
by hirominnkyonana
| 2015-07-10 08:56
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||