このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 06月 29日

自然のままもいいけれど

自然のままもいいけれど_c0326859_06303274.jpg
八ヶ岳にバラのお世話に行ってきました。

花がらを取って整えるだけで生き生きとしてきます。

自然のままもいいけれど_c0326859_06365000.jpg

バラなどの園芸品種は、やっぱり人の手が入ると
見違えるようにエネルギーが変わってきますね。

触れて、関心を寄せると喜んでくれているような気がして、
お食事時間以外は朝6時から夜7時ころまでほとんど
作業していても、さほどつかれることなく
気分がすっきりします。

いや、体は立ったり座ったりいつもと違う動きをするので
びっくりしているかもしれません。
体さん、ありがとう。

八ヶ岳へはいつも車で乗せて行っていただくことがほとんどで
今回の行き道は、新潟から山菜などを関東や八ヶ岳に
売りに来られる方に乗せていただきました。

坦々と(ここ大事です)出来ることを日々繰り返されている方って
やっぱりすごいなーと、改めて思った2日間でした。

こちらの山菜や卵、とてもおいしいのですよ。

次回に続きます。


ありがとうございます、石けんは完売しました。
次回は11月頃に予定しています。

オピスエール~妖精の翼の販売について

石けんとオピスエールの販売について~お申し込み方法など














by hirominnkyonana | 2015-06-29 07:05 | バラや野菜育て | Comments(0)
<< ぬか漬けがすっぱくなったら 豆乳ヨーグルトの本を読みました >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください