このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 06月 02日

洗濯物のにおいが気にならなくなる方法

梅雨入りを前にして洗濯物のにおいが
気になる季節になってきました。

オピスエールをお洗濯の際に少し入れるだけで
におい対策を始め、うれしいことがたくさんあるんですよ。
(その際には合成洗剤は、微生物さんの活動が弱まりますので
石けん成分のみの洗濯洗剤をお使いください)

梅雨時にタオルなどのにおいが気になる時はありませんか?
この方法でかなり軽減されると思います。

いつものお洗濯に
(しつこいですが・・石けん成分のみの洗剤のお洗濯です)
5ccのオピスエールを足して、洗濯機を回すだけです。
我が家の洗濯機は縦型の9キロですので
4~5キロのお洗濯の時は若干少な目(3cc位)でも
よろしいかと思います。

もっと少なくても十分に効果があると言われる方もおいでです、
各家庭で洗濯物の汚れ方が違いますので分量は目安になさってください。

においは気にならなく、もしくは軽減され
柔軟剤を入れなくてもふわっと仕上がりますよ。

合成洗剤のお洗濯から、この方法に切り替えた時には驚きました。

仕上がりの良さと同時に、石けんかすがぴろぴろと・・
しばらく大変でした、お洗濯をするだけで
なんと洗濯槽の汚れが一気にでてきたのです。

しばらくは石けんかすをはらいながら干していました。

今は次の代の洗濯機になりましたので、石けんかすは全く
ありません♪

うれしいこと、まだあるんですよ
次回に続きます。
















by hirominnkyonana | 2015-06-02 07:32 | オピスエール | Comments(0)
<< 洗濯機のくずとりネットにくずが... 「限りなく透明に凛として生きる」 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください