このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 03月 11日

うさと展での出来事

2~3ヶ月前にうさと展に行った時の出来事です。

お会計の場所にずっと座っている方がおいででした。
石が入ったペンダントを手に大事そうに持って、じっと見ています。

お会計を済ませながら声をかけると
お支払の時に近くに展示してあったペンダントに惹かれて
動けなくなってしまったとの事。

それはペンダントにしてはやや高価な方で
「うさとの服をたくさん買ったし、ちょっと高いんです」と
言われていました。
でも横から見ていると尋常じゃない惹きつけられ方をしています。

確かにパワフルなペンダントですが、正直言ってほしいとは思いません。
何かその方と共鳴しているんでしょうね。

普段から、人様に余計なことは言わないように
気を付けているつもりですが、この時はなぜか、

「パワフルだとは思うけど、私はほしいとは思わない。
そんなに離れられないくらい惹きつけられるなら何かあると思いますよ。
下世話な言い方かもしれないけど、買ったときは高価に感じても
それなりのリターンはあるような気がします」

え?そこまで言う?話している自分を客観的に見ている自分がいます。
はっと我に返り、言いっぱなしで、そそくさと帰る私。
もしかして、ペンダントか、迷われている方のガイドさんに
しゃべらされたかも?
いやいや、年と共に差し出がましいことを平気で言うように
なっただけのことかも。

どちらにしてもその後が気になり
先日行ったうさと展でお聞きしたところ、購入されたとのことでした。
行くべきところに行くんですね。
それにしても、宝石などでそういうことがあるとは聞いた事が
ありましたが、実際にものと強烈に惹きつけ合っている方を
お見かけしたのは初めてのことでした。














by hirominnkyonana | 2015-03-11 07:50 | うさと | Comments(0)
<< 大豆、大豆 「葉っぱ」? >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください