![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 03月 02日
![]() 2月25日にさいたま市の「お八ツ」さんで 石けん講座を開催させていただきました。 「お八ツ」さんのお菓子教室の時などに台所石けんをお使いいただき 「何これー。手が荒れなくて泡切れがよい♪」 と石けんを気に入ってくださった方など この日を楽しみにしていただいていたそうで、私もうれしくなります。 この石けんの最大の特徴は微生物さんの代謝物である フミンが入っていること。 微生物さんが有機物を分解しつくした最終的な姿で 酵素がたっぷり入っています。あまり馴染みはないかもしれませんが こちらがいい仕事をしてくれるのです。 石けん作りの流れと注意点を説明して、作り始めます。 ![]() 刺激臭がするので、風の流れに気を付けて作業します。 とはいってもこちらの配合ですと突沸することはありませんので 緊張することはないんですよ。 あとはこの水溶液と、オイルを合わせてひたすら混ぜます。 この時間に自宅に帰られてからのお世話の仕方や 微生物さんやフミンについてお話しします。 ![]() 石けんだけでなく、からだ、土などあらゆる方面に お話が発展していきます。 次回に続きます。
by hirominnkyonana
| 2015-03-02 17:52
| 石けん講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||