このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 02月 27日

お話しさせていただきました

お話しさせていただきました_c0326859_20450623.jpg
約1週間ほど前に都内の中学校で
石けんを作りながらお話をさせていただきました。

普段は一人で集中して石けんを作っているので
作りながらお話・・私だけでは出来ないことですが、
役員の皆さんが全力でお手伝いをしてくださいました。

ご参加の皆様方の数々の質問からも
話が広がり、私も勉強になることがたくさんありました。

唯一おやおやと思ったことは、
室温が低かったようで(学校は寒いですからね)
型に入れるまでの時間が予定より長くなった事。
よく考えたら気温の低い部屋で作るのは初めてで
こんなにも違うのだという事がよく分かりました。

予定時間をすっかり過ぎてしまいましたが
ほぼ全員の方に残っていただいて
終わった後も「誘われて来ただけだけど、来てよかった。」
と言われた時は本当にうれしかったです。

役員の方々、ご参加頂いた方々、皆様ありがとうございました。








by hirominnkyonana | 2015-02-27 21:15 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 3月の石けん講座 明日は石けん講座 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください