![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 01月 31日
我が家には常に何種類ものオイルを常備していて、
石けんを作ったりですとか、顔や髪につけるクリームを作ったり、 バスオイルとしてお風呂にほんの少し垂らしたりしています。 オイルによっては、食材を兼ねているものもありますし 元々はこれは食品、これはスキンケア、などと分けていたわけではなく 一つのものを、飲んだり、顔につけたり、調理したりしていたのでしょうね。 バターの代わりにマカダミアナッツオイルを使うと バターとは一味違う、風味豊かなお菓子になります。 そんな中で必ず置いてあるオイルがキャスターオイルです。 ひまし油ともいいます。 とってもべたつくので、扱いには気を使いますが 切り傷につけたり、マッサージしたり、リップクリーム代わりにしたり そして点眼したりしています。 軽いやけどにもよさそうです。 我が家では、傷が出来るとまずこのオイルをつけて様子を見ます。 そしてこのオイルは「キリストの御手」とも言われるくらい 目に見える効能だけでなく つけると何とも言えない癒されているような気持ちにもなってきます。 溶剤を使わない、コールドプレス法で丁寧に搾られた 未精製のものがおすすめです。
by hirominnkyonana
| 2015-01-31 10:23
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||