このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 01月 12日

石けん教室の準備やお掃除のこと

この3連休はほとんど外出せずに、
石けん教室の見直しや準備などの作業をしていました。

来て頂いた方に「来てよかった」
と喜んでいただけるように計画しています。

そして、概要がすぐわかるように紹介ページも
作成しますので今しばらくお待ちください。


ぁ、あと家にこもっていたお陰でお掃除も進みました♡
年末に出来なかった分、毎日少しずつ
気になっていた所をきれいにしています。

今日は窓の桟の隅の方、
雑巾だけではなかなか拭き取れない、あの場所です。
バイオ洗剤をスプレーしてから綿棒でこそげ取るとよく落ちるんですよ。
この寒いのに汚れがすぐゆるんでくれるので助かります。

昔から基本的にお掃除は素手でするのが好きなんですけれど、
強い合成洗剤を使っていた時は、お掃除が終わると手が
パリパリのかさかさになりました。

今はバイオ洗剤のお陰で化粧水で水分を入れてあげるだけで
いつも通りの手に戻ります。

顔は鏡を見ないと目に入りませんが
手は結構目につく事が多いような気がします。
手がすべすべしていますと
単純ですが、気持ちが豊かになるのです。










by hirominnkyonana | 2015-01-12 20:39 | 石けん | Comments(0)
<< 多元素のミネラル うさとの指先が出る長手袋 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください