ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2015年 01月 10日

うさとの指先が出る長手袋

うさとの指先が出る長手袋_c0326859_22155047.jpg
雪が降りそうなほど寒い日以外は、アームウォーマーのように
指先が出るタイプのものを手袋代わりに使っています。

手首を暖めるだけで体感が全く違ってきます、
何よりも袖口から風が入りにくくなりますね。

このうさとの長手袋も、
手先が自由になるので重宝しています。

結構細めですので、厚手のうさとの服ですと
上まで上がりませんので、くしゅくしゅっと
手首に集中させることの方が多いです。

「冬は暖かく、夏は涼しい」素材のヘンプ100パーセントですので
初夏には日よけのアームカバーとして使ってもいいかも知れません。








by hirominnkyonana | 2015-01-10 16:44 | うさと | Comments(0)
<< 石けん教室の準備やお掃除のこと 本物の蜂蜜を石けんに入れてみたい >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください