![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2015年 01月 07日
以前「その先を想像してみる」で少しお話ししたように、
想像力は人様とのお付き合いの上でも 大事かなぁと思っていることです。 以前読んだ松浦弥太郎さんの本に 「人にはそれぞれ大事にしていること、気にしていることがある。 仕草などからその人がされたくないこと、してもらうと うれしいことなどを想像する事は意識をすれば出来るのではないか。」 という様な事が書いてあり、それ以来少しずつですが 意識するようになりました。 想像した後は、いろいろ考えることなく 頭にインプットしておけば、そのあとの対応も 自然とそれに合わせたものになるような気がしています。 気を使い続けるより楽かもしれません。 「想像力」といえば 前にも同じようなことを書きましたが 目に見えることだけでなく見えないもの、 例えば、今見ているものは何処からどのようにここに来て、 どのように何処へ行くのだろう。と 想像してみると、ものの見方や行動が 少し変わってくるような気がしているのです。
by hirominnkyonana
| 2015-01-07 10:23
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||