カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 12月 11日
冬~春のバラの剪定に備えて 一ヶ月ほど前に発酵肥料を仕込みました。 自宅のバラを無農薬で育てていることがきっかけで 微力ですが、八ヶ岳のペンションでバラのお世話のお手伝いをしています。 その発酵肥料を作りながら考えていたのですけどね。 品種にもよるのでしょうが、一般に言われているように バラって本当に『肥料食い』なんでしょうかね。。 半年ちょっと前に引き継がれたそのペンションのお庭には 化学肥料,未完熟の有機物が分解されずにまだ残っているように感じました。 そんな時に、微生物の先生が紹介してくださった農業に精通している方から 「肥料過多の時には、ミネラルとバイオ液を漉き込むだけでだけでいいんですよ」と教えていただきました。 植物は根から肥料を直接吸収しているのではなく、 微生物さんが有機物を分解した時に出る物質を吸い上げていますので、 土のバランスが取れて、低栄養で活躍する微生物さんが増えてくれば 肥料はほんの少しでいいかもしれません。 バラとお話しできれば「何がどのくらい足りない?」って相談できるんですけどねぇ。
by hirominnkyonana
| 2014-12-11 20:30
| バラ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||