![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 11月 20日
石けんのご紹介の続きです。
3 *なたねA* 溶剤などを使わずに、和紙で濾す手法で丁寧に作られた なたね油を使用しています。 レッドパーム油と組み合わせることによって、 ねっとりとしたクリーム状の泡が立ちます。 この泡がお好きな方は多くおられますが 他の石けんに比べて、泡が少し立ちにくいので 泡立てネットをお使いください。 とてもきめの細かい泡が立ちます。 色はチェダーチーズのような黄色がかったオレンジ色です。 無香料です 原材料【レッドパームオイル・なたね油・アルガンオイル・ 酵素(小麦ふすま・米ぬかを含む)・精製水・水酸化ナトリウム】 4 *なたねB* Aと同じく溶剤を使わないで和紙で濾す手法で作られたなたね油と、 レッドパームオイルを使用しています。 こちらはシアバターをたっぷり入れていますので 無香料ですが、シアバターのミルキーな香りがしっかりしていて エッセンシャルオイルとは違った素朴な香りを楽しんでいただけます。 こちらも泡が立ちにくいので、泡立てネットをお使いください。 一旦立った泡は、とてもつやのあるきめの細かいものになります。 原材料【レッドパームオイル・なたね油・シアバター・ 酵素(小麦ふすま、米ぬかを含む)・精製水・水酸化ナトリウム】 5 *ミネラル* 太古の昔に微生物さん達が分解した甲殻類等の化石です 多種のミネラルが入っていますので、還元作用が働きます。 (多元素共存効果) 空気を呼び込みますのでネットを使用すると モコモコとした泡が立ちます。 色々な石けんなどを使われて来た方々が「これはいい!」と 言ってくださることが多い石けんです。 香りはほんのりと、微香です。 原材料【オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル・ アルガンオイル・エッセンシャルオイル (ラベンダー・ゼラニウム・ローズマリー・はっか油) 多元素ミネラル・酵素(小麦ふすま・米ぬかを含む)・ 精製水・水酸化ナトリウム】 6 *キッチン* 石けん教室で作っていただいているのはこちらの石けんです。 ガラス類、食器はピカピカに、そして茶渋も落ちて、 布巾のいやな臭いが取れて、爽やかな匂いに素早く変わります。 少し熱めのお湯でぜひお試しください。 漂白剤を使うストレスがなくなる喜びは思いのほか大きいものです。 はっか油をいれていますので 台所で使いやすいすっきりとした香りです。 「シャツの襟汚れを落とすのにとても重宝している」 「お風呂を洗うとすっきりする」とのお声もいただく多用途の石けんです。 原材料【オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル・はっか油・ 酵素(小麦ふすま・米ぬかを含む)・精製水・水酸化ナトリウム】 石けんのご紹介は以上です。 お申し込みについての次回に続きます・・
by hirominnkyonana
| 2014-11-20 15:37
| 石けん
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||