![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 10月 16日
ひたすら石けんの包装紙やラベルをカット、カット。 そのあと少しだけ包むことが出来ました。 毎度ながら誰とも話さずに黙々と行うこの作業。 地味ーなんですけどね、 この石けんはどなたの手に渡るのかしらなどと考えながらの 時間は静かな愉しみでもあります。 酸化が速いと言われている、なたね油を使った石けんも とてもいい状態で熟成してきています。 やっぱりすごいわぁ、微生物さん。 微生物さんが入ると、石けんが酸化しにくくなるのです。 ほかには、 泡切れがよくなる 汚れがより落ちやすくなる 布巾などのにおいが、あっという間になくなる など多くの特徴があります。 まだまだあるんですよ(*^^*) ありがたいことにお問い合わせもいただいております、 今しばらくお待ちください。
by hirominnkyonana
| 2014-10-16 20:35
| 石けん
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||