ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2014年 10月 08日

スポッと着ることが出来るうさとの服

スポッと着ることが出来るうさとの服_c0326859_21513310.jpg
ヘンプ100パーセントの長袖です。

主に水色と茶色の糸で、きれいに織られています
サイズは大きめサイズの6です。
色が気に入って決めたのですけどね、
このデザイン、もともと肩の位置が結構下がっていますので
大きめですと更にさがります。

ということで、このデザインはジャストサイズか少し小さめをおすすめします。

スポッと着ることが出来ますので
草花のお世話をする時には、自然と選ぶことの多い服です。

きっとサイズが大きめでなくても、さっと着やすい服でしょう。

先日同じ様な肩の位置の服で、白っぽいシルクコットン素材の服を見ました、が
・・サイズがまた6だったので、あきらめました。
袖口が少し、しぼれるようになっていてホントにかわいかったんですよ、
あぁ、思い出してしまいました。

4か2サイズでしたら、間違いなく試着して
そのままお会計を済ませて、着て帰ってきたでしょう。

そのような服は、着る回数も多くて
その度に「出会えてうれしいわ♪」ときっと思うのです。











by hirominnkyonana | 2014-10-08 06:33 | うさと | Comments(0)
<< 手の乾燥、こんなところからも うさとの服のお洗濯 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください