![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 08月 29日
道路に面している、我が家の植え込みスペースには
地植えのローズマリーやバラ、季節の花の鉢植えなどがあります。 外でバラたちと交流していますと、ご近所さんに 花の苗の選び方、お世話の仕方を聞かれることもたまにあり、 わかる範囲でお話したりしていたところ 数日前に「この前何より土が大事と聞いたので、石を取り除いて 買ってきた土を足してみようと思う」と声をかけられました。 拝見しましたら、とてもきれいな状態です とてもまめなご主人です。 あれを植えてこんなものもほしい・・などと夢は膨らみます。 そして、「もし植えた苗が上手くつかなかったりしたら、 土に問題があるってことでしょうか?」と聞かれた時、 とっさに「相性もあるでしょうから、それだけではないでしょうねぇ」などと答えましたが 自分の中で何か説明が足りないと思っていました。 そんな時目にしたコラムの一部に 「植物をみるとその世話をした人の事が全部わかります。 植物は人との境界を外していて 人の気持ちを反映しながら宇宙と一緒になって成長しているからです。」とありました。 理学博士の川田薫さんの言葉です。 あ~、そうなのね。と、もやもやしていたものがすっと晴れました。 人間より境界がない分、ダイレクトに通じてしまうのですね、 今度何かのついでにでも、(怪しまれない程度に)お話ししてみることにします。 そして、植物が境界を外しているから一緒にいるとなんだか落ち着くんだわぁと納得したのでした。 ・・ということは自分もいろいろな意味で開いて、境界を外していくことをしていけば 周りの方たちが心地よいってこと?などと今後のあり方を考えたりしたのでした。。
by hirominnkyonana
| 2014-08-29 23:18
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||