![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 08月 20日
![]() この季節、気温も湿度も高く日陰でも暑さを感じるような日は 袖がない服を着て、麻のアームカバーを付けて外出することもあります。 日差しをさえぎったり、冷房対策に長袖もいいのでしょうが うさと服の長袖は暑すぎます・・ この服は襟ぐりが特徴的で、袖のカットも独特ですので 着てみますと、かなり立体的になります。 デザイナーの、さとううさぶろうさんがご神事の時に着られている服と 襟の部分がよく似ていますので 私の頭の中には「うさとのご神事(ふうの)服」とインプットされていて、 着てみますとなぜか宇宙人になったような気がしてしまう不思議な服です。 袖の部分が大きくあいていますので 下に薄手の長袖(うすもの)を着てベストのように着ることもできます。 下に履く服はモモンガでもイカスカートでも何にでも合いますけれども 藍のスパッツをひざ下まで引き上げて、生成りっぽい色のパレオを巻いて この服と合わせたりもします (ただ、パレオの生地によってはとても暑く感じます) この服は、遠くから見た方が印象的に映るのか、 「この前道路を挟んで挨拶したときに着ていた服が素敵だった」様な事を 2回くらい言ってもらったことがあります。
by hirominnkyonana
| 2014-08-20 17:40
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||