![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 07月 25日
数日前に仕込んだ発酵肥料の発酵臭がようやく「まとも」な「発酵時のニオイ」になってきました。
作った翌日、翌々日は有機物が発酵するにおいに混ざって 刺激臭も感じました。 目がしみてきて、なんとなく気分も悪く、あくまで推測ですが 草木灰、油粕、くん炭などに含まれていた農薬や化学成分が熱で揮発したのか 微生物さんが働き掛けてくれたのか・・? いずれにしてもあまり良くないものが飛んでくれたとしたらありがたいことです。 玄関が異様なにおいになっている間は、家族のご機嫌もなんとなく斜めになり 良くも悪くも嗅覚に訴えてくるものって大事なのだなぁと改めて思ったのでした。 季節がら発酵の進みは早いので、 1ヶ月くらいでいい肥料になってくれそうです。 ニオイと言えば、こちらも季節がら アピロスを使っての洗濯物のニオイ対策で、いろいろなお声をいただいていますので 近いうちにご紹介しますね。
by hirominnkyonana
| 2014-07-25 21:38
| 微生物さん
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||