カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 05月 28日
出来るだけ、顔につけるものは少なくしたいので、
去年は日焼け止めもあまり付けずに植物の観察をしていたら 多くの方に「日に焼けたね」と言われたので、 今年は外出しない時もなるべくつけるようにしています。 ファンデーションは持っていなく、 外出時には、日焼け止めにコンシーラーをポンポンとつけるだけなので 日焼け止めには、いろいろなものを期待してしまいます。 肌に直接つけるので、なるべく肌に負担になる成分が入っていないこと、 もちろん、日焼け止め効果があること、 出来れば少しは、肌の補正効果(顔色が明るく見えるとか。。)があること、などなど。 今はロゴナというドイツのメーカーの日焼け止めを使っています。 すぐ固まるので、少量ずつていねいにつけていかないとまだらになりますが つや、というか光沢が少し出るので気に入っています。 下の娘も同じものを使っていますが、 出ていく直前に、雑に塗っていくので学校で毎日「顔白いよ」と言われるそうです ていねいに塗ればいいだけの話なのですけど、 池袋のロフトに行ったときに、オーガニックの日焼け止めコーナーの売り場があったので 寄ってみました。 すると、数年前に販売停止になっていたヴェレダの日焼け止めがリニューアルして再販されていました。 こちらも、急いでいるときにはよさそうです。 ヴェレダはシュタイナーが創設者なんですね、 香りも自然な香りで安心します。
by hirominnkyonana
| 2014-05-28 21:43
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||