![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2014年 04月 23日
![]() 小さなポットに入れ、持って来てくれたのが6~7年前。 土に合っていたのか、すっかり大きくなり ハーブですが、我が家のシンボルツリーのような存在です。 乾燥にも病虫害にも強く、お世話といえば 時々カットして風通しを良くするくらいです。 石けんを作りに来てくださった方々も、必ずと言っていいほど目にとめて、 ほめてくださいます。 先日久しぶりにローズマリーのリンスを仕込みました。 作り方はごく簡単でガラス瓶の中にローズマリーを入れて、お酢を注いで、 一か月以上ねかせておくだけです。 弱アルカリ性の石けんで洗髪していますので、 酸性のクエン酸か、お酢で中和させてリンスにしています。 お酢でしたら、風呂おけのお湯におちょこ1杯分位の分量を入れてすすぐようになじませます。 ローズマリーは、オリーブオイルに漬け込んで石けんにしても いい香りの洗髪石けんになるんですよ。 先日教室に来てくださった方々は 石けんの型入れのときに、ちいさな枝を一枝入れられていました。 型出し後のカットの愉しみが増えますね。
by hirominnkyonana
| 2014-04-23 22:18
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||